ブログ

  1. 11月のできごと

    だんだんと、日が落ちるのが早くなってきました。11月は、お外でお弁当を食べたり、年長さんは飯盒炊爨をしました。 いよいよ今週末は音楽会です。

  2. 10月のできごと

    気付けばもう11月!今年も残すところあと2ヵ月となりました。10月は運動会に始まり、お芋ほりや遠足などたくさんの行事がありました。

  3. はがき出し散歩

    9月16日、敬老の日のはがきを出しに郵便局までお散歩に行きました。年長・年中さんは一人で、年少さんは先生にお手伝いしてもらいながら頑張ってポストに入れました。

  4. 枝豆収穫しました

    今週は、天気があまり良くなかったですが、雨の合間をぬって枝豆の収穫をしました。

  5. 年長 田植え

    6/9~11の3日間で、年長さんが田植えをしました。今年は一人ひとり、自分のペットボトルに稲を植えました。どろどろになりながらも土の感触を楽しんで、上手に植えることが出来ました。お外遊びの時間に、肥料をあげたり、自分の稲を見に来たり。

  6. シャボン玉

    いいお天気の日に、お外でシャボン玉をしました。たくさんのシャボン玉が出来ると、それを追いかけていったりと、みんなとても楽しそうに遊んでいました。

  7. 園庭だより

    年少さんもお弁当が始まり、園の生活にも少しずつ慣れてきたように思います。気温の変化に気を付けて、体調を崩さないようにしてくださいね。園庭のお花がきれいに咲いています。

  8. 新学期スタート

    2021年4月2日 あたたかな春の陽気の中、たくさんのかわいい新入園児さんが入園してきてくれました!初めての幼稚園で、お子様も保護者の皆様も期待と不安でいっぱいだと思いますが、楽しくすごしてもらえるようしっかりと見守っていきたいです。年長さんは最後の1年ですね。

  9. 卒園おめでとう

    3月19日72名の年長さんが卒園いたしました。この1年はいろんなことが制限され、当たり前が当たり前にできなくなり、戸惑うこともたくさんあったと思いますが、みんな元気いっぱいに笑顔で登園してくれました。保護者の皆様も、毎日のお弁当、送り迎え、ありがとうございました。

  10. 絵画展始まりました

    2月になりました。今日から、絵画展がスタートしました。今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、学年ごとに中央玄関や東玄関での展示となります。例年のようにゆっくりと見て回っていただけないのが残念ですが、子供たちが一生懸命に作った作品をぜひご覧ください。

最近の投稿

ページ上部へ戻る